50代からでも食える資格とは?パターン別転職・再就職で有利になる資格!

資格のリスト画像 転職ノウハウ

50代の方で転職・再就職を考えた時に、資格があったほうがいいのかも?と考えたことはありませんか?

しかし、一方でいまさら資格をとっても意味がないのでは?と感じる方もいらっしゃるかもしれません。

結論から言ってしまうと、資格を持っているか持っていないかどうかは採用に直結はしません

しかし、キャリアアップのための転職者なのか、それとも未経験の仕事を希望しているのかなど、皆さんの状況によって変わってきますが、50代からでも食べていける資格は有ります!

そこで今回は転職・再就職で有利になる資格についてパターン別にご紹介していきたいと思います!

キャリアアップを目指す50代転職者が持っておくと有利になる資格

では、初めにキャリアップを目指す50代転職者向けにおすすめの資格をご紹介します!

キャリアアップを目指す50代の方が取得するべき資格はどれも非常に難易度が高くなっています

その分取得することができたなら、将来的に安定的な生活ができるでしょう

ご自身のこれまでのキャリアを考慮したうえで、参考にしてみてください!

税理士

まず、おすすめしたい資格は税理士です。

間違いなく食べていける資格ですし、企業でも経理部門で重宝されることでしょう。

ただ、税理士の資格を取るのならば独立開業するべきとの考え方もありますので、企業への転職を考えている方にとっては、難易度と汎用性という面から考えてもコストパフォーマンスは低いかもしれません。

中小企業診断士

次におすすめする資格は中小企業診断士です。

日本の企業の大半は中小企業ですので、中小企業の経営コンサルタントとして活躍することができます。

こちらも難易度の高い資格となっています。

弁護士

弁護士の資格はすべての法律事務を職務とします。

とても取得が難しい資格ですが、その分汎用性が高いです。

弁護士の資格を取得すると、税理士や社労士の資格を掛け持ちすることができ、企業に勤める、独立開業など様々なキャリアプランが用意されます

社会保険労務士

人事、総務でのキャリアアップを目指す方は社会保険労務士の資格はおすすめです

労働法規の知識を深く身に付け、スペシャリストとして企業内で活躍できるでしょう。

宅地建物取引主任者

不動産関連企業への転職者は宅地建物取引主任者を取得しましょう

不動産の会社で現場ではなく、事務職として働くことを希望している場合、宅建は有利に働きます。

未経験でも就職可能!50代で手に職をつける資格

ガッツポーズをする男性の画像次に50代からでも手に職をつけることのできる資格をご紹介していきます!

これからご紹介する資格は、持っているだけで活躍することのできる資格です

未経験の仕事を目指している方、再就職を考えている方は是非参考にしてみてください。

フォークリフト運転免許

フォークリフト運転免許は物流・軽作業の現場で有利に働きます。

特に50代の方の場合、どうしても体力的に若い人たちには負けてしまいます。

しかし、このフォークリフト運転免許を持っておくことで、採用でプラスに働くほか、何より主な業務が運転になるので体力的に楽になります

第二種電気工事士

第二種電気工事士の資格は活躍する場面の多い資格です。

私たちの生活には電気が欠かせないものですよね。

そのため電気工事の仕事は非常に需要の高い仕事です。

働き先も建設関連の他に、各種メーカーなど幅広く、一度取得してしまえばその先ずっと食べていくことができます

介護職員初任者研修

介護職員初任者研修はヘルパー2級から名前が変更された資格です。

介護の仕事は需要が高く、この介護職員初任者研修の資格は有利に働きます。

近年では50代から仕事を始める方も珍しくなく、介護関連の入門的な資格としておすすめです

実務経験を積めば、さらなる資格も用意されていますのでキャリアアップも望めます。

保育士

少し前に待機児童の問題が話題になりましたが、現在でも相変わらず保育関連の仕事の需要は高いです。

また、働き口も皆さんの多くがイメージする保育園に限らず、地域の公的な児童福祉施設やデイサービス、企業内保育所など多岐にわたります。

女性が多い仕事ではありますが、働き方の多様化の影響を受け、男性の保育士の方も増えていますので、男女問わず挑戦できる仕事・資格であると言えます。

調理師

飲食業界を目指す方であれば調理師の資格はとても役に立ちます。

50代の方で飲食業界が不安という方は、肉体的な面が大きいかと思います。

しかし、この調理師の資格をもっていれば、自分のペースを保ち、厨房内で仕事をすることができます

普通自動車第二種免許

普通自動車第二種免許を取得すれば定年を気にすることなくタクシードライバーとして働くことができます

また、タクシードライバーに限らず、ハイヤードライバーやトラックドライバー、介護タクシードライバーなど運転に関わる仕事に就くことができます。

運転が好きな方にとっては業務内容も運転がほとんどで、肉体的にも精神的にも楽になりますので非常におすすめの資格であると言えます。

警備業務検定

警備業界は50代からの採用が多い業界です

また働き先も施設駐在警備員をはじめ、イベント警備、交通警備、鉄道警備など様々な形態があります。

毎回違う職場での仕事ということも少なくないため、新鮮な気持ちで、自分のペースで仕事に取り組むことができます。

マンション管理業務主任者

こちらのマンション管理業務主任者という資格はマンションの管理人になる際にプラスになる資格です。

マンション管理人は50代・60代の人が多く、この記事を読んでいる皆様も働きやすい仕事と言えます。

マンション管理人になるためにマンション管理業務主任者という資格は必須ではありませんが、もっていると業務内容の理解も深まるため有利に働きます。

50代の方は是非とも取得しておきたい資格

最後に転職者・再就職者問わず、50代の方は是非とも取得しておきたい資格をご紹介しておきます。

MOS(マイクロオフィススペシャリスト)

50代の方の選考を行う際に、採用側が気にするポイントの一つとして、パソコンを扱えるかどうかが挙げられます。

いまや仕事でも、プライベートでもインターネット・パソコンの活用は当然のことになってきていますよね。

そのような採用側の心配を払拭する意味でも、MOSの資格を持っていると損はないと言えます。

決して専門的な知識を求められるわけではなく、基本的なもので、取得難易度もそれほど高いものではないので、是非とも挑戦してみてください!

資格はあくまで補助的なもの

ここまでいくつかおすすめの資格をご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?

もしかしたら、挑戦してみようと思える資格が見つかったかもしれません。

資格は一度取ってしまえば、長期的に活用することができるので是非頑張ってみてくださいね。

ただ、資格はあくまで補助的なものということは覚えておいてほしいと思います。

転職・再就職で見られる一番のポイントは実務経験

50代の転職・再就職に限らずですが、採用側が最も重要視するのは実務経験です。

特に高齢であればあるほど、マネジメント力や専門的な即戦力が求められる傾向にあります。

冒頭でもお伝えしたように、資格の保持は有利にはなりますが、採用に直結するわけではありません。

例えば、「実務経験が豊富だが無資格の経営コンサルタント」と「資格は持っているが事案担当が初めての経営コンサルタント」の二人がいた場合、どちらに仕事を頼みたくなるでしょうか?

会社の経営という重要なことですし、前者の経験が豊富な人に仕事を頼みたいと考えるはずです。

普段の生活に取り入れられる勉強を

資格の勉強をされるのは素晴らしいことですが、資格の勉強・取得が目的になってしまっては本末転倒です。

大切なのは仕事に就くことであるはずなので、自分の普段の生活で負担にならない程度の資格勉強が望ましいと言えるでしょう。

そのような意味でも、最初の「キャリアアップを目指す50代転職者が持っておくと有利になる資格」の項目でご紹介した資格は少し敷居が高いかもしれません。

将来的に絶対その仕事に就く!という強い意志のある方以外はよく考えるべきと言えます。

資格は自分プラスα

最後に少し資格のネガティブな話をしてしまいましたが、要するに資格は自分プラスαであると考えると良いでしょう。

  • 資格を取るだけの熱意があると相手に伝えることができる
  • その分野の知識が身につく
  • 肩書として名乗ることができる
  • 名刺に書くことができる
  • 自信がつく

などなど資格を取得することにはたくさんメリットがあります。

負担にならないように気を付けながら、自分の価値を高めていきましょう!

まとめ

「50代からでも食える資格」としていくつか資格をご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。

50代からでも資格によっては活用可能だということがお分かりいただけたかと思います。

50代の方が取得するべき資格について言えることは、【難易度は高いが専門性の高い資格】か【手に職をつけることのできる資格】かの二つに分かれると言えます。

自身のこれまでのキャリア、これからのキャリアを考慮したうえで、資格取得に是非チャレンジしてみてくださいね!